fc2ブログ

3月4日 ダブル講座 + のご紹介! みなさんとお話ししたいな♪

いたばしアレルギーの会  3月のダブル講座 プラス 個別相談会の のご紹介です!みなさん、ご存知かもしれませんが、おしゃべり好きの私たち。会の子どもたちも巻き込んで、思いを詰め込んだ講座を開催します。ぜひ、ご来場ください♪小さなお子様のいる方も安心して参加できる1日にしましょうね。QOLトラベル栩野浩氏 による アレルギーをきっかけに社会と繋がり社会を動かした人の活動発表栩野氏はアレルギーを持つお子さん...

市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2017に出演します!

市民社会を作る ボランタリーフォーラムTOKYO201714分科会  社会をよくする市民力 〜今こそ草の根!?〜 への出演のご挨拶。日時: 2月12日(日)10:00〜12:30定員: 30名出演:NPO法人VCAS ボランティア史研究会ARCH 共同代表いたばしアレルギーの会おすすめ: 平和で安心な暮らしに関心のある方、ボランティアに関心のある方などキーワード: ボランティア、市民活動、平和お申し込み→市民社会をつくるボランタリーフォーラム...

みんなのアレルギーEXPO2016に参加しました PART2

みんなのアレルギーEXPO2016 感想の続きですみんなのアレルギーEXPO2016の受付にいくと、来場者プレゼントに、ケンミン食品さんの高タンパク麺とキッコーマンさんのえんどうまめしょうゆが用意されていました。ありがとうございます。当会の「子ども非常食リーダー」も来場した2日目の午後アルファー米の尾西食品株式会社さんのブースにお邪魔しました。夏休みに開催した「目指せ!子ども非常食リーダー講座」では尾西さんのわか...

みんなのアレルギーEXPO2016に参加しました PART1

今年は初めて、みんなのアレルギーEXPO2016 に出展団体として参加しました昨年は来場者として、今年は出展団体として、「アレルギーを持つ人の生活」を支えてくださる、たくさんの企業や、団体の方に、直接お会いすることができました。買い支えることで企業に1票を投じていましたが、やっぱり「ありがとう」の気持ちって、直接お顔を見て伝えたいものですね。「ありがとう」と伝えられる、貴重な機会になっている「みんなのアレ...

嬉しいお知らせです。子ども向け食育ボランティア団体「キッチンの科学プロジェクト(KKP)」さんとのつながり

いたばしアレルギーの会がかねてから熱望していた、【米粉を使ったホットケーキでの実験プログラム】を作ってくださった、子ども向け食育ボランティア団体「キッチンの科学プロジェクト(KKP)」の金子浩子さんが、   一般社団法人健康食育協会主催「健康食育AWARD2016」を受賞しました。☆銀賞・一般社団法人 楽習フォーラム推進協議会賞☆キッチンの科学プロジェクト 代表・講師 金子浩子☆オーディエンス賞☆キッチンの科学プロ...

ご報告 8月1日(月) いたばしアレルギーの会   防災対策 基本の「き」 ~ 今から準備しよう!つながろう! ~ 第2回 目指せ!子ども非常食リーダー

ご報告 8月1日(月) いたばしアレルギーの会  防災対策 基本の「き」 ~ 今から準備しよう!つながろう! ~第2回 目指せ!子ども非常食リーダー開催日時 平成28年8月1日(日)11時~14時会場 いたばし総合ボランティアセンター参加者 子ども9名(新規参加者5名 前回参加者の子ども非常食リーダー4名) 板橋区 ボランティア・NPO活動公募事業補助金を受けこの講座を開催いたしました。ありがとうございました。内...

紙芝居「食物アレルギーの子を守るために こうちゃん星人★あらわる」 板橋区内の公立小学校へ・・・

紙芝居「食物アレルギーの子を守るために こうちゃん星人★あらわる」この作品を平成27年度、板橋区の9校の公立小学校へ寄贈させていただきました。愛知県ウサギクラブ子育て支援サークル企画制作のこの紙芝居は、従来のアレルギー啓蒙を目的に製作された紙芝居と違い、紙芝居の最後にアレルギーを持つ子ども達とともに育つ沢山の友達へ感謝の言葉が描かれている場面があります。この紙芝居の友達への感謝の言葉の場面は、当会の考...

第二回 目指せ!子ども非常食リーダー 開催のお知らせです。

いたばしアレルギーの会は発足当初から災害を学び防災を考える取り組みを行っております。今年はこども達に向けた防災学習会を継続しております。平成28年8月1日(月) いたばしアレルギーの会 防災学習会 防災対策 基本の「き」 ~ 今から準備しよう!つながろう! ~第二回 目指せ!子ども非常食リーダー第一回の様子は こちら から 開催日時: 平成28年8月1日(月)11時~14時会場: いたばし総合ボランティ...

ご報告 第3回 いたばし結まつりに参加いたしました。

いたばし結まつりに参加しました。大盛況だった、平成28年、第三回 いたばし結まつり。いたばし結まつりについての公式情報は、いたばし総合ボランティアセンター公式フェイスブックページをご確認ください♪いたばしアレルギーの会、マンダラヨガの会様、蓮根庵様とともに、企画運営した、いたばし結まつり初の「子育てママコーナー」の試みも大変好評で、開催から1時間半でコーナの来場者が120名を越えました。また、いたばしア...

今泉マユ子さんのブログに掲載されました♪ 「いたばしアレルギーの会」災害への取り組み

今泉マユ子さんのブログにて、当会の活動が紹介されました!! 「平成28年4月24日(日)11時~14時 第一回 目指せ!こども非常食リーダー」ご紹介頂いた、今泉マユ子さんのブログはこちら  食育大好き!まゆまゆのブログ今泉マユ子さんは、管理栄養士・防災食アドバイザーとして長く活動されている女性です。同じ女性のファンも多い素敵な方。いたばしアレルギーの会の活動に共感くださり、このように取り上げてくだ...