fc2ブログ

いたばし学校「アレルギー支援チーム」としてスタートします!

いたばし学校「アレルギー支援チーム」としてスタートします!いたばしアレルギーの会ASです。今後の活動をどのように運営していこうか考え、このたび、いたばし総合ボランティアセンターさんのご協力を得ていたばし学校の新たなチームとして仲間入りすることとなりました。~~~~いたばしがっこう~~~~~~~~~~~~~~~~~~~「いたばし学校」はみんなで考える「学校」です。先生は“区民ひとりひとり”、生徒も“区民...

支援ネットワーク作りスタートです!

先日は『災害とアレルギー』連続講座にご参加頂きありがとうございました。いたばしアレルギーの会 ASです。待ったなしで活動がスタートいたします。講座の中で声が上がった『支援ネットワーク作り』を早速スタートします。災害はいつ発生するのかわかりません。明日あるかも、まだ先かもしれません。私達ができる事を積み重ねて『もしも』に備えましょう。他県との連係を視野にまず私達の準備です。大変お忙しい時期ではありま...

災害とアレルギー 試食についてのお知らせ

『災害時のアレルギー症状のある方への対応をみんなで考えよう!』3/18 10時~12時 いたばし総合ボランティアセンター 3回目の試食についてお知らせいたします。当日はハイゼックス(ビニール)に生米を詰めて鍋にて茹でる避難所での食事体験をいたします。また永谷園やパルシステムさんからの提供サンプルをお配りいたします。お時間がありましたら、12時からは別室で懇親会を開きたいと考えております。懇親会参加の方はハイゼッ...

災害とアレルギー ~災害時のアレルギー症状のある方への対応を考えよう~

今日までで2回が終了いたしました。1回目自分たちが何をすべきなのか、板橋区の防災課さんのお話のなかから明確に見えてきたように思います。参加者の声を聴きながら、行政側の心の歩み寄りもあり、実際にお話を伺うことで一緒に取り組んでいこうと言う信頼関係が生まれたように思えました。また参加者も、「支援ネットワークを作ろう!」「ほかの疾患の方はどうしているんだろう」「どんな防災食品が必要だろう」「避難所での生...