fc2ブログ

針とハサミだけ準備してね!縫うだけ甚平作りのおしゃべり会!6月22日から開催します。

DSC_0433.jpg
zinbei2.jpg


*写真をクリックすると大きな画像が見られます


新しい環境にも慣れ、少しゆとりがもてるようになったころでしょうか?
みなさんはいかがお過ごしですか。

お弁当を持参したはいいが、空のお弁当箱を学校に忘れて帰宅する・・・・なんて『アレルギーっ子のあるある』エピソードが、あちらこちらから聞こえてきます。
前回ご参加いただいたアレルギーを持たないお子さんのママからは「ランドセルを忘れてきました・・・校庭に」なんていうお話も。


さて、6月から7月にかけて、裁断済みの生地を縫うだけの「甚平作りのおしゃべり会」を開催いたします。
この甚平作りは、アレルギーっ子お母様も、アレルギーを持たないお子さんのお母様も、みんなで一緒に楽しんだコサージュ作りのおしゃべり会の中で話が持ち上がり、その後クラフトリーダーのママさんが指導をしてくださることになり実現したものです。

どんどん大きく成長していく子供たち。
購入しやすい値段のお洋服が流通する今だからこそ、夏の思い出の1着をママの手作りで作ってあげられたら素敵ですね。
開催日は4回と悪天候延期やフォローを含め1回を予備日に準備いたしました。

「裁縫は苦手・・・でも子供に作ってあげたい」とお考えの方も気軽にご参加くださいね。
みんなで一緒におしゃべりをしながら、楽しい時間を過ごしましょうね。


今回の講座は、この記事上部のチラシに掲載した甚平の写真『生地』とは別のものになります。

日時:6月22日(月)・29日(月)
7月2日(木)7月7日(火)
予備日7月9日(木)
いずれも10時~12時  会場:いたばし総合ボランティアセンター 

生地のお色味:
男児  紺カニ・紺トンボ・水色パッチワーク調ペンギン
女児 やまぶき(花火)・ピンク(小花)・紺(花)


●参加費(生地・糸・資料代金込):
1着 ズボン甚平1,800円 キュロットスカート甚平2,000円
*サイズ80・90・100・110・120cm*その他のサイズはお気軽にご相談ください

●持ち物:縫い針・ハサミ

●申込み:6月13日(土)までに itabasiallergy@yahoo.co.jp へ
下記の内容を記載しお申し込みください *こちらから確認のご返信をいたします。必ずご確認ください。

①参加者の氏名 ②電話番号 ③希望する甚平タイプ ズボン or キュロットスカート
④希望するサイズ ⑤希望の生地(第3希望まで記載)
台風など悪天候などにより中止のこともあります。必ず連絡が取れる連絡先のご記入をよろしくお願いいたします

先着順で10名までとさせていただきます。
13日(土)までに締め切る場合がございます。ご了承ください。

クラフト甚平6月



スポンサーサイト



コメント

非公開コメント