支援ネットワーク作りスタートです!
先日は『災害とアレルギー』連続講座にご参加頂きありがとうございました。
いたばしアレルギーの会 ASです。
待ったなしで活動がスタートいたします。
講座の中で声が上がった『支援ネットワーク作り』を早速スタートします。
災害はいつ発生するのかわかりません。
明日あるかも、まだ先かもしれません。
私達ができる事を積み重ねて『もしも』に備えましょう。
他県との連係を視野にまず私達の準備です。
大変お忙しい時期ではありますが
3月中にネットワーク作りと、支援希望者のmap作りを早急に着手します。
日時…調整中
掲載を後ほどいたします。
また参加者は宿題として無理のない範囲で、ご近所のアレルギー対応品取り扱い店舗を当日お知らせください。
合わせてmap作りも進行していきましょう。
今後はより実践的な災害時の訓練(救急法・避難所の擬似体験・炊き出し訓練)
板橋区の行政との意見交換会に向けて、板橋区の今を学び、他県などの行政の対応を学ぶ
先日の専門医を迎えての栄養士さん向けのアレルギー対応の講座
アレルギーっ子の為の食育講座
と盛り沢山です。
皆さんの力で継続活動をしていきます。
是非ご参加ください。
お子さんとの参加を歓迎します。
保育付き講座も継続いたします。
いたばしアレルギーの会 ASです。
待ったなしで活動がスタートいたします。
講座の中で声が上がった『支援ネットワーク作り』を早速スタートします。
災害はいつ発生するのかわかりません。
明日あるかも、まだ先かもしれません。
私達ができる事を積み重ねて『もしも』に備えましょう。
他県との連係を視野にまず私達の準備です。
大変お忙しい時期ではありますが
3月中にネットワーク作りと、支援希望者のmap作りを早急に着手します。
日時…調整中
掲載を後ほどいたします。
また参加者は宿題として無理のない範囲で、ご近所のアレルギー対応品取り扱い店舗を当日お知らせください。
合わせてmap作りも進行していきましょう。
今後はより実践的な災害時の訓練(救急法・避難所の擬似体験・炊き出し訓練)
板橋区の行政との意見交換会に向けて、板橋区の今を学び、他県などの行政の対応を学ぶ
先日の専門医を迎えての栄養士さん向けのアレルギー対応の講座
アレルギーっ子の為の食育講座
と盛り沢山です。
皆さんの力で継続活動をしていきます。
是非ご参加ください。
お子さんとの参加を歓迎します。
保育付き講座も継続いたします。
スポンサーサイト
コメント