紙芝居「食物アレルギーの子を守るために こうちゃん星人★あらわる」 板橋区内の公立小学校へ・・・

紙芝居「食物アレルギーの子を守るために こうちゃん星人★あらわる」
この作品を平成27年度、板橋区の9校の公立小学校へ寄贈させていただきました。
愛知県ウサギクラブ子育て支援サークル企画制作のこの紙芝居は、従来のアレルギー啓蒙を目的に製作された紙芝居と違い、紙芝居の最後にアレルギーを持つ子ども達とともに育つ沢山の友達へ感謝の言葉が描かれている場面があります。
この紙芝居の友達への感謝の言葉の場面は、当会の考える共助の考えに近いこともあり、当会の子どもイベントなどでも積極的に演じさせていただいております。
いたばしアレルギーの会では、おしゃべり会などで、命にかかわることもあるアレルギーを相手に伝わる言葉で完結に伝える事と(自助)、アレルギーについて考えてくれる仲間がいた際には気にかけてくれたことに感謝し、支えてくれる仲間を少しづつ広げていく(共助)ことの大切さをお話しています。
ウサギクラブ子育て支援サークル様のご協力を頂き、昨年度、板橋区の小学校の一部に寄贈できる事になり、本当に感謝しております。
また、この紙芝居を寄贈するためにご理解・ご尽力くださった学校関係者の皆様に心から感謝いたします。
地域で育つ子ども達と、アレルギーを持つ子ども達を繋げる、この紙芝居「食物アレルギーの子を守るために こうちゃん星人★あらわる」は、あなたのお子様の学校にも置かれているかもしれません。
読み聞かせを通し、地域で一緒に育つ子ども達との交流はもちろん、アレルギーを持つ子どもの親がさらなる学校と信頼関係を築くきっかけ作りとなればと願っております。
ウサギクラブ子育て支援サークルさんの情報はこちらから
HP FB
スポンサーサイト
コメント