fc2ブログ

イムス記念病院 医療公開講座 に参加しました。

イムス記念病院 医療公開講座

食物アレルギーかも と言われた時
~知っておきたい食物アレルギーの基礎知識~

平成29年 7月8日(土)14:00~

講師:森田 慶紀先生

小児科専門医・アレルギー専門医


20170708ポスター

*講座は終了しています。申し込み先を編集して画像をアップロードしております。


千葉市立海浜病院にいらした森田慶紀先生が、イムス記念病院小児科に。
千葉では患者さんからはもちろん、千葉アレルギーネットワークさんでも講師としてご活躍され、
地域から大変信頼されていたそうです。

ですから、私どもも公開医療講座でお会いできるのをを楽しみにしていました。

縁は、縁を繋ぐもので・・・・
アレルギーEXPO2016に参加した際に出会った、同じアレルギーっ子ママさんにも会場でお会いできました。
嬉しい♡


さて、森田先生はとても穏やかな先生でしたよ~。

食物アレルギーに関わる基礎的な部分を、
難しい言葉は使わずに、日常的な言葉に置き換え、
とても具体的に、的を絞って、お話しする講演でした。

お父さん、お母さんになったばかりの方も、
おじいちゃん、おばあちゃんも、
保育園の先生をはじめ、教育関係者の方にも、
とてもわかりやすいのではないでしょうか。

これは、ぜひ地域のもっと多くの方に参加していただきたい。
近隣保育園などにもチラシの広報があるといいなぁ~。


講座の中でもお話がありましたが、
次回は9月を予定されているそうです。
イムス記念病院のホームページでの公開がまだありませんので、
今は日時の記載を控えますね。


次回の9月、ぜひぜひご参加いただき、
分かりやすい言葉での食物アレルギーの基礎知識をお勉強してみてくださいね。

保育園の先生と保護者の方がペアで参加し、共通認識を持つことはとても大切ですよ。


森田先生に、お子さんのアレルギーのこと、ぜひご相談してみてくださいね。

森田先生の受診を希望される方は、
事前にご確認を→ イムス記念病院


イムス記念病院

20170708イムス記念病院


上板橋駅北口から徒歩2分。
都営三田線板橋本町駅で下車し、国際興業バス上板橋駅行き 終点上板橋駅北口まで20分強
北口には、イトーヨーカドー、板橋教育科学館もありますよ。

常盤台は、アレルギー専門医が二人もいらっしゃる、心強い地域になりました~。



食べて治す、食物経口免疫療法は、アレルギー専門医の元で。
「食べて治すなら、ちょっとずつ食べさせてみて」という指導ではなく、
何を、どんな形状で、どのくらいの量で、**日ごとに
ときちんと、お子さん一人一人の症状を理解し、治療プランを説明することができるのも
最新の知識と、多くの症例を見てきたアレルギー専門医だからこそです。

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント