fc2ブログ

2020年度の活動記録 

誰もが予測していなかった、新型コロナウィルス感染症。様々な活動が縮小され、人と人が集うことが難しくなった2020年。当会では、対面で予定していたおしゃべり会や、子どもたちと行う防災・地域交流イベントがほぼ中止となりました。2020年2月。園、学校が休校となり、その後1回目の緊急事態宣言の発出となりました。とても大きな事態に、誰もが不安を覚え、誰もが経験したことのない状況での生活継続に緊張と疲労を重ねていきま...

アレルギー患者防災についての情報共有会 回想記 1/29

 アレルギー疾患者の防災についての情報共有会の回想記日時:令和2年1月29日 場所:新宿情報提供者:LFA 食物アレルギーと共に生きる会 大森真友子さん参加者:当会発起人他、防災に関心のある当会の当事者会員、支援会員 5名(区外会員含む)LFA 食物アレルギーと共に生きる会 大森真友子さんをお呼びして、今年度の活動紹介や情報共有を行いました。こちらのハンドブック。目にしたことのある方も、多いのでは。http://lf...

【中止】 2/23(日)おしゃべり会(食物経口免疫療法)のお知らせ

本講座はこの度の新型コロナウイルス感染拡大の影響を鑑み、皆様の健康を第一に考え、中止を決定いたします。Zoom等での開催も検討しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。2/23(日)おしゃべり会(食物経口免疫療法)のお知らせリクエスト開催にておしゃべり会を行います。※2/23(日)開催です。テーマは下記のものとなります。 【自宅での食物経口免疫療法について】 日時:2月23日(日)14時~16時会場:いたば...

~アレルギーホットラインの開設を願う活動について~

~アレルギーホットラインの開設を願う活動について~当会が、8年前にスタートさせた、アレルギーホットライン設置を願う活動。*アレルギーホットラインとは https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1376380742779/index.html当初は受け入れてくださる病院もなかなか体制が整わず、事実上ありませんでしたが、それでも、じっくり、丁寧に、その意義を伝えてきました。その間に、思いに共感してくださり、深い理解者になっ...

当事者会員限定 12/8 情報交流会

当事者会員限定 情報交流会開催のお知らせ【12/8 追記 体調不良の方が多いため中止とさせていただきます。12/9〜個別相談にてお受けいたします】・・リクエスト開催にて本情報交流会を行います。今回は当事者会員の方のみのご参加とさせていただきます。テーマは大まかに下記のものとなります。 ①自宅での食物経口免疫療法について②アレルギーを理解してもらうための個別情報資料について 日時:12月8日(日)10時~12時会場...